MENU

【もくもく会】120分チャレンジ記事10月

ここでは、もくもく会にて執筆した記事を置いておきます。

もくもく会とは?

私は2022年9月現在、毎夜もくもく会というものを開催しています。

もくもく会とは、主にプログラミングを勉強する目的で、複数人が集まって各自 「黙々」と作業をする イベントのことを指します。

引用:Tech Camp

私小島が行うもくもく会とは「もくもく執筆する」会で、その時間は必ず執筆をする!というもの。

利用しているツールはZoomの無料機能で、40分間の開催となります。

※現在は所属しているライティングサロンの小島チームのみ参加可能です。

毎日40分間という特徴を活かし、3日(120分)で記事構成〜納品をできるように練習中です。

120分以上は執筆しないため、記事が未完成、仕上げができていない場合があります。

練習記事の特徴

  • 120分以上は執筆しないため、記事が未完の場合もあります
  • ブラッシュアップが完璧ではありません
  • アイキャッチ画像は別途作成する予定です
    • 1週間のうち3日x2記事執筆、1日画像作成
  • 執筆時に情報チェックはしていますが、古くなっている場合もあります
目次

10/4~10/6執筆 キーワード「カード/psa/出し方」

ちょうど家族がポケモンカードを鑑定に出していたので、写真を撮って記事にしてみました。

反省点

記事内容は割と書けたのですが、タイトルまで気が回りませんでした。

最初はカードの梱包の部分などは図または公式サイトの画像で説明しようと思っていましたが、後半ですっかり忘れてしまっていました。

導入部分はもっと短くてもよかったかな…と思います。

10/7~10/9執筆 キーワード「無料/リライトツール」

読者ターゲットは「無料でリライトができる方法を探しているブロガー」です。

反省点

これは簡単だと思っていました。

ラッコツールズの「見出し抽出」でいくつか無料のリライトツールをピックアップしたので、後はスクリーンショットを撮れば完成…と、世の中そんなに甘くない

選んだ無料リライトツールのすべてがリンク切れ/機能不全で使うことができず、新たに自分で模索することとなりました。

本当は120分間で機能チェック→スクショまで行いたかったですが、その時間はなく、一部スクショが貼れていない部分が出てしまいました。

こちらの記事はリライトし公開をしていましたが、不幸にも「公開記事が消える」というアクシデントが起こりました。

現在リライト記事を修復中です。

完成記事はこちらです

完成記事と練習記事のコピペ率
無料コピペチェックツール【CopyContentDetector】 (ccd.cloud)

リライト後は5000文字強となったため、前後に分けてコピペチェックを行いました。

リライトツールの比較をした後半部分がこのイヌテク!の折り紙記事と被ってしまったようです。

10/11, 10/14~10/15執筆 キーワード「Canva 文字 グラデーション 」

体調不良によりもくもく会を開くことができず、10/12~10/13は執筆できませんでした。

そのため、日付がずれてしまっています。

10/16~10/18執筆 キーワード「著作権 引用 」

少し…かなり眠く、ちょっと寝てしまっていたことも。

大きな反省点です。

10/20~10/22執筆 キーワード「NETFLIX ブラッククラブ 」

こちらはNETFLIXオリジナル映画の「ブラッククラブ」の感想記事です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次